ヴェネチアン・グラス美術館

Venetian Glass Museum

木の橋を渡って歩み入れば、そこはアドリア海の王女と謳われた往時のヴェネチア。
15世紀から18世紀にかけてヨーロッパ貴族を熱狂させたヴェネチアン・グラスは、
まさに卓越した技を尽くした美の極みです。
繊細優美な輝きを、心ゆくまでお楽しみください。

ヴェネチアン・グラスとは

紺碧のアドリア海に面した北イタリアの水の都ヴェネチア。ヴェネチアン・グラスは、古代ローマ時代のローマン・グラスにその起源を発するともいわれ、当時すでにイタリア半島全域には多くのガラス工房が作られていました。ガラス生産の中心地は、1291年の「ガラス製造業者および工人・助手、家族等のすべてをムラーノ島に移住させ、島外に脱出する者には死罪を課す」というヴェネチア共和国の強力な保護政策により、ヴェネチアの本土であるリアルト島から隣のムラーノ島へと移ります。そして今日に至るまで、ムラーノ島はヴェネチアン・グラスの中心地であり、ムラーノ島の人々は、ヴェネチアン・グラスと運命を共にしてきました。

主要展示作品

写真クリックすると作品説明がご覧いただけます。
季節・企画展により展示作品・館内レイアウトが変わる場合がございます。
  • 点彩花文蓋付ゴブレット

    1500年頃|ヴェネチア
    ヴェネチアン・グラスの黄金時代に制作された作品のなかで、名品と讃えられた作品。イスラムの華といわれる点彩文様とビザンチン様式の器形の醸し出す独特の雰囲気は、東西文化交流の要所として繁栄したヴェネチアをもっとも象徴的に表現しています。

  • レース・グラス蓋付ゴブレット

    16世紀末~17世紀初|ヴェネチア
    15~16世紀、世界の名声を馳せ、ヨーロッパ貴族の憧れの的となっていたヴェネチア特産のレース。その名だたるレース文様を何とかして無色透明なガラスの中に封じ込められないものかと、ムラーノ島のガラス職人たちが技巧の限り尽くして完成させ、門外不出の秘法として守られることになったレース・グラス技法で作られた逸品です。

  • ダイヤモンド・ポイント彫り ヴァンジェリスティ家 紋章文コンポート

    16世紀末~17世紀初|ヴェネチア
    16世紀初めに、イタリアで創始されたダイヤモンド・ポイント彫りの技法は、もともとヴェネチアの名高いレースの繊細な美しいデザインとその人気をガラスに取り込もうとしたもので、ダイヤモンドの尖端を使って、透明ガラス器の表面に細かい線や点で文様などを彫刻する技法です。

  • ミルフィオリ・グラス花器

    1890~1910年|ヴェネチア
    色ガラスを組み合わせて作る、モザイク・グラスの一種で、その起源は、古代ローマ時代に遡る。様々な色を配した花模様のモザイク・グラスで、器全体に花が咲いているように見えるところから、千の花という意味の「ミルフィオリ・グラス」と呼ばれます。

  • ドルフィン形脚赤色コンポート

    19世紀|ヴェネチア|サルヴィアーティ工房
    サルヴィアーティ工房は1859年弁護士アントニオ・サルヴィアーティによりムラノ島に設立され、かつての最盛期に作られた作品を復元したガラス器やシャンデリアを製作し、衰退していたヴェネチアン・グラス復興の一翼を担いました。この作品はムラノのガラス職人に特に愛されたピンクがかった赤で着色料として金を溶かしたものを使って作りました。

  • マーブル・グラス・デカンター

    16世紀~17世紀|ヴェネチア
    この作品は、マーブル(大理石)の模様をモチーフに作られました。様々な色が調和し、まるで本物の大理石のようです。また、この作品は、光を透かすと夕日のような美しい赤色に変化するため、カルセドーニオ(紅玉髄)とも呼ばれます。

Google Arts & Culture

https://g.co/arts/aqy7TafwYjzriBER7

Online tickets

─公式オンラインチケット販売中─
箱根ガラスの森美術館フロントで購入できる当日券よりお得です

 

ページトップ