─アドリア海の新しい風、芸術と技の結晶─
ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展
ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展
以後、コスタンティーニが主催する「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」で制作されたガラス彫刻は、ヴェネチアン・グラス界に新風を巻き起こし、ガラス作家たちに多大な影響を与えることになりました。
本展では、コスタンティーニ家所蔵のガラス彫刻作品をはじめ、芸術家たちの残した作品デザインや、当時の写真資料などを合わせてご紹介し、文化や価値観を超えて様々なガラス彫刻を生み出した、コスタンティーニの一大プロジェクトに迫ります。
ジャン・アルプー‐エジディオ・コスタンティーニ
1965年
1章 世界の芸術家たちと天使の窯
1950年から始まったこのガラス彫刻の創作プロジェクトは、その後、1954年から活動に参加したフランスの詩人、ジャン・コクトー(1889-1963年)によって「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」と命名されます。また、コクトーの働きかけもあり、パブロ・ピカソ(1881-1973年)や、ジョルジュ・ブラック(1882-1963年)、「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」のエンブレムを考案したジャン・アルプ(1887-1966年)などの20世紀を代表する革新的な芸術家たちが多数加わり、コスタンティーニに作品のデザインを提供しました。
注)この作品(Toro)はパブロ・ピカソの作品を基に、エジディオ・コスタンティーニが制作したガラス彫刻作品です。
※This work(Toro) produced by Egidio Costantini is based on a work of Pablo Picasso.

エジディオ・コスタンティーニ
1950年より、誰も見たことのない斬新なデザインを生み出す芸術家と、ガラスという一朝一夕では扱えない素材を操る職人の間を仲介する「アート・ディレクター」として創作を始めたコスタンティーニは、ガラス職人に芸術家の意図を伝え、彼らの精神が反映されたガラス彫刻を仕上げるという、大変困難な仕事に挑戦しました。
また、コスタンティーニは「アート・ディレクター」として才能を発揮しただけではなく、自ら作品のデザインを起し、一人のガラス作家としても制作を行いました。この章では、デザイナーと職人の共同制作という新たな制作方法を打ち立てたコスタンティーニのデザインによる作品を紹介します。
© La Fucina degli Angeli (Costantini Family Collection)
2章 アート・ディレクター、エジディオ・コスタンティーニ

3章 越境する芸術運動
また、絵画や彫刻の枠を飛び越えた空間芸術を提唱したルーチョ・フォンタナや、イスラエル出身の画家ルーヴェン・ルービン、イタリアの版画家ルチアーノ・ザロッティなど、様々な国籍や芸術観を持った総勢200名を超える作家たちも、「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」で多様なガラス彫刻の制作を行いました。
コスタンティーニが主催した「フチーナ・デリ・アンジェリ(天使の窯)」は、あらゆる文化や価値観を坩堝の中で熔かし、ガラス彫刻へと昇華させる、壮大で前例のない芸術運動として、ガラス界のみならず、20世紀の美術界に新たな風を巻き起こしたのです。
© La Fucina degli Angeli (Costantini Family Collection)
主催 | 毎日新聞社、箱根ガラスの森美術館 |
後援 | ヴェネチア市立美術館総局、イタリア大使館、イタリア文化会館、箱根町 |
協力 | フチーナ・デリ・アンジェリ(コスタンティーニ・ファミリー・コレクション)、 一般財団法人 箱根町観光協会、小田急グループ |
デザイン画コンクール「ピカソに挑戦しませんか きみのデザインをヴェネチアン・グラス職人がつくる」審査結果のご報告
このたびは、箱根ガラスの森美術館が4月27日から8月25日まで小学生・中学生を対象に実施しました、デザイン画コンクール「ピカソに挑戦しませんか きみのデザインをヴェネチアン・グラス職人がつくる」にたくさんのご応募をいただきまして、誠にありがとうございます。厳正なる審査の結果、応募総数2544点の中から入賞作品(最優秀賞1点、優秀賞2点)と入選作品6点が決定いたしましたので、ご報告いたします。
【最優秀賞】 平出 昊誠さん 横浜市立東山田小学校6年
【優秀賞】 宮坂 菜月さん 茅ケ崎市立松林中学校3年
椎葉 愛穂さん 横浜市立小菅ヶ谷小学校2年
【入選作】 高須 圭唯さん 横浜市立大口小学校5年
長澤 亜怜さん 横浜市立篠原西小学校5年
美濃川 遵さん 横浜市立相沢小学校1年
池内 玲音さん 横浜市立汲沢中学校3年
古屋 和寛さん 厚木市立戸室小学校1年
廣瀬 里恋さん 相模原市立相陽中学校1年
以上9名の作品が入賞・入選となりました。
最優秀賞に選ばれました平出昊誠さんのデザイン画を基に、ただいまヴェネチアン・グラス職人のマエストロ ジュリアーノ&ロベルト・バラリン親子がガラス彫刻を制作しています。完成したガラス彫刻作品と入賞・入選作品の9点および2次審査を通過した50点のデザイン画は、来たる10月13日(日)~11月24日(月)の期間、ヴェネチアン・グラス美術館内にて展示し皆様にご紹介させていただきます。芸術の秋、錦秋の箱根ガラスの森美術館で「未来のピカソたち」の作品をご鑑賞ください。
箱根ガラスの森美術館
館長 岩田 正崔