Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

クリスタル・ガラスの花火

今朝は晴れて、クリスタル・ガラスの花火が輝いていました。

クリスタル・ガラスの水上花火

今朝は晴れてクリスタル・ガラスの水上花火が輝いていました。

クリスタル・ガラスの水上花火

クリスタル・ガラスの水上花火
https://www.hakone-garasunomori.jp/garden/crystal/hanabi/
展示期間:2025年7月18日から10月13日まで。
このオブジェは約48,000粒のクリスタル・ガラスで作られており、朝、昼、夕暮れと太陽の光の当たり方によって刻々と表情を変える、世界で唯一、昼間に美しく輝く水上花火です。

ホタルブクロ

早川側の庭園でホタルブクロが咲いていました。

ガラスの風鈴

今朝はガラスの風鈴が涼やかな音色を奏でていました。

ガラス風鈴

手作りのガラス風鈴が涼やかな音色を奏でます。
展示期間:2025年8月23日まで

大涌谷と早川を望む庭園テラスに、「箱根ガラスの森美術館オリジナル風鈴」100個と、色鮮やかなトンボ玉をあしらった「江戸風鈴」300個、計400個を展示。色とりどりのガラスとそよ風が織りなす清涼な音色をお楽しみください。

ダルマウツギが開花

ダルマウツギが開花しています。ノリウツギの矮性種で紫陽花の仲間になります。

キンシバイ

早川側の庭園でキンシバイが咲いていました。

クリスタル・ガラスの藤の花

「クリスタル・ガラスの藤の花」6月25日まで展示中。
https://hakone-garasunomori.jp/garden/crystal/glicine/
美しい「花」だけでなく、ヴェネチアのガラス工房に特注した「葉」にもご注目ください。

モリアオガエル

庭園の池のほとりの木に、モリアオガエルの卵が産み付けられていました。
孵化したオタマジャクシは池に落ちますが、近くにカモの餌場や排水溝があるため、この池で生き残るのは難しいかもしれません。

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク