Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

双頭龍装飾水差
(19世紀|ヴェネチア|デザイン:ジュゼッペ・バロヴィエール)
注ぎ口と持ち手にそれぞれ龍の装飾が施された水差。半透明の乳白色ガラスに金箔が熔着されており、下部には「メッツァ・スタンパトゥーラ」と呼ばれる半型吹きの技法で表現した稜線模様がみられる。これは、ガラス塊を型に押し当て表面に凹凸を付けてから吹きガラス技法で成形する技法である。二頭の龍の装飾が施された形状からは、東洋の器からの影響を感じさせる。

所蔵作品展「19世紀のヴェネチアン・グラス ─しなやかな造形─」
会期:2025年4月19日(土)から7月13日(日)
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/archive/19thcentury_venetianglass/

お子さま用音声ガイド

常設展示作品のお子さま用音声ガイド。出演はホロライブプロダクションの博衣こより氏(子ども役)と儒烏風亭らでん氏(学芸員役)のお二人となります。

■期間:2025年1月25日(土)~7月13日(日)
■5作品 合計約14分(無料サービス)

お手持ちのスマートフォンから、QRコードを会場で読み込んでください。展示作品の解説を視聴できます。独自アプリ等のインストールは不要です。普段使用されているブラウザでご利用いただけます。
※展示会場内ではイヤホンのご使用、またはスマートフォンのボリュームを下げてご利用ください。館内ではFREE Wi-Fiをご利用ください。

・子ども役:博衣こより氏
https://youtube.com/@HakuiKoyori
ホロライブ所属で「秘密結社holoX」のメンバー。2025年3月に、1st Album『FIRST STEP』をリリース。自身が作詞をした曲も収録するなど、音楽活動も意欲的に行われています。

・学芸員役:儒烏風亭らでん氏
https://youtube.com/@JuufuuteiRaden
hololive DEV_IS所属で「ReGLOSS」のメンバー。学芸員資格を持ち、美術・工芸・写真・絵画などのお話も配信されています。

箱根ガラスの森美術館オンラインチケットページ
https://www.e-tix.jp/hakone-garasunomori/
システムメンテナンスのため、2025年5月21日(水)午前0:00~午前6:00の間、オンライン販売機能が停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

ツルアジサイ

水車小屋の壁を這い上がる蔓紫陽花(ツルアジサイ)が小さな白い花を咲かせました。

ホームページメンテナンス

箱根ガラスの森美術館のホームページは、メンテナンスのため以下の日時においてご覧いただけなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

メンテナンス実施日時
5月16日 深夜0:00~0:30

なお、オンラインチケットの販売は以下のアドレスにてご利用いただけます。
https://www.e-tix.jp/hakone-garasunomori/

クレマチス

エントランスでモンタナ系のクレマチスが咲いていました。

モッコウバラ

水車小屋でモッコウバラが咲いていました。

ヒメシャガ

駐車場の隅でヒメシャガが咲いていました。

ガラスのニジマス

色鮮やかなガラスのニジマス。箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップにて取り扱っております。

サラサドウダンツツジ

庭園でサラサドウダンツツジが咲いていました。

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク