Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

大涌谷

今日は晴れて大涌谷がよく見えます。

マガモの集会

今朝もクリスタル・ガラスの花火の下にマガモが集まっていました。

9月の演奏スケジュール

9月のカフェレストランと美術館内の演奏スケジュールを更新しました。

※変更となる場合がございます。
※9月3日(水)のミュージアム・コンサートは休演となります。
※9月30日(火曜日) 施設整備のため休館いたします。

ガラスのカマキリ

カフェ・レストランのテラスにガラスのカマキリがいました。

クリスタル・ガラスのススキ

今朝も晴れてクリスタル・ガラスのススキが輝いていました。

「ススキ柄クリンカーグラス」

箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップでは、庭園で輝くクリスタル・ガラスのススキをイメージしたグラスをご用意いたしました。

ススキの繊細な模様は、ガラスパウダーを焼き付けるクリンカー加工により、立体感と光沢を湛えた上質な仕上がりに。秋の風情を食卓に添える逸品です。

価格:1,980円(税込)

仕様:高さ14.5cm × 口径6cm × 底部4cm、容量185ml 

9月の演奏スケジュール

9月のカフェレストランおよび美術館内の演奏スケジュールです。
※変更となる場合がございます。
※9月30日(火曜日) 施設整備のため休館いたします。

プレスリリース:箱根ガラスの森美術館の秋
まもなく箱根・仙石原高原ではススキの季節を迎えます。これに先駆け箱根ガラスの森美術館では、『クリスタルガラスのススキ』のオブジェを庭園内に展示しています。このオブジェは、高さ約1.5メートルあり、ススキの穂の部分に直径1.4センチのクリスタルガラスを1本あたり100粒使用しています。白銀色と金色のススキ300本が展示され、クリスタルガラスの粒数は合計3万粒です。

クリスタルガラスのオブジェ

今朝も晴れてクリスタルガラスのオブジェが輝いていました。

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、さまざまなガラスを組み合わせて熱で熔かし合わせるフュージング技法を用いたアクセサリー作りを楽しめます。通年でご利用いただけるパーツセットに加え、期間限定モチーフとして「マガモの親子」などをご用意しております。
期間限定モチーフ: 2,400円(税込)より
詳細: https://hakone-garasunomori.jp/atelier/fusing/

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク