Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

カフェレストランおすすめメニュー
濃厚・抹茶アイスクリーム
新芽だけを丁寧に摘み取った「初摘み茶葉」を石臼で挽き、濃厚なアイスクリームに仕上げました。愛知県「南山園」の香り豊かな抹茶をふりかけてご提供します。

ツツジ

駐車場のツツジが咲いていました。

カフェレストランおすすめメニュー
「苺のシフォンケーキ」
ふわふわのスポンジに色鮮やかなデコレーション、口どけのよい生クリーム、甘酸っぱいフレッシュな苺、そして苺のアイスを添えた一品。それぞれの素材が最高の状態で織りなすスペシャリテをぜひご堪能ください。

バラ装飾脚ワイングラス
(19世紀|ヴェネチア)
坏身は、縦モールがつけられ、ねじりながら成形することにより、斜めのラインが作られている。ラインに併せ小ガラス片による草色とピンク色の着色がされている。坏身下部は、突起状と紐状の装飾が、坏身をぐるりと一周囲んでいる。脚部は透明ガラスに金箔熔着で二層に分かれていて、上部は二本の茎がねじれ、坏身の下で左右の先端にバラの花をつけている。下部はホローノップにドラゴン・ステムのような装飾がつけられている。

所蔵作品展「19世紀のヴェネチアン・グラス ─しなやかな造形─」
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/archive/19thcentury_venetianglass/
会期:2025年4月19日(土)から7月13日(日)

スズラン

庭園でスズランが咲いていました。

エビネ

庭園の隅でエビネが咲いていました。

クリスタル・ガラス

今朝は晴れてクリスタル・ガラスのオブジェが輝いていました。

5月の演奏スケジュール更新

5月のカフェレストランと美術館内の演奏スケジュールを更新しました。
※変更となる場合がございます。

所蔵作品展「19世紀のヴェネチアン・グラス ─しなやかな造形─」
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/archive/19thcentury_venetianglass/
会期:2025年4月19日(土)から7月13日(日)
19世紀に苦境を乗り越え復活したヴェネチアン・グラスの作品をご紹介いたします。伝統的な技法やデザインを新解釈で取り入れた器や、古代ガラスの再現に挑戦した作品など、色彩豊かで活力あふれる近代作品をお楽しみください。

グッゲンハイム坏
(1875年|ヴェネチア|サルヴィアーティ工房│制作:ジュゼッペ・バロヴィエール)
1875年にミケランジェロ・グッゲンハイムの所有していた作品に基づいて作られた装飾坏であったことから、“グッゲンハイム”の名称が付けられた作品。

所蔵作品展「19世紀のヴェネチアン・グラス ─しなやかな造形─」
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/archive/19thcentury_venetianglass/#phase01

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク