Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

渦紫陽花(ウズアジサイ)が開花しています。装飾花の先が皿状に丸まった紫陽花で、オタフクアジサイとも呼ばれます。

特別企画展「軌跡のきらめき~神秘の光彩、ガラスと貝細工~」
音声ガイドを、hololive DEV_IS「ReGLOSS」の儒烏風亭らでん氏にご担当いただきます。

■音声ガイド 14作品(無料)
会場内のQRコードをお手持ちのスマートフォンで読み込み、展示作品の解説をお楽しみいただけます。専用アプリ不要、普段のブラウザでご利用可能です。

※会場内ではイヤホンのご使用、または音量を下げてご鑑賞ください。電波が弱い場合は、FREE Wi-Fiをご利用いただけます。
会期:2025年7月18日(金)~2026年1月12日(月・祝)(会期中無休)
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/archive/exhibition_2025/

7月の演奏スケジュール

7月のカフェレストランおよび美術館内の演奏スケジュールです。
※変更となる場合がございます。

ガラスの風鈴

今朝はガラスの風鈴が涼やかな音色を奏でていました。

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「アジサイ」などをご用意いたしました。
体験料金:1600円(税込)より
制作時間:約40分から60分
https://hakone-garasunomori.jp/atelier/sandblast/

事前ご予約優先です。当日朝8時までに公式オンラインチケット販売ページからご予約ください。
https://e-tix.jp/hakone-garasunomori/
席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
※毎時間の最大定員8名様まで。

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、さまざまなガラスを組み合わせて熱で熔かし合わせるフュージング技法を用いたアクセサリー作りを楽しめます。通年でご利用いただけるパーツセットに加え、期間限定モチーフとして「クローバー」などをご用意しております。
期間限定モチーフ: 2,400円(税込)より
詳細: https://hakone-garasunomori.jp/atelier/fusing/

事前予約を優先とさせていただきます。当日朝8時までに公式オンラインチケット販売ページからご予約ください。
予約ページ: https://e-tix.jp/hakone-garasunomori/
席に空きがある場合、工房にて先着順で整理券を配布いたします。
※各時間の最大定員は4名様まで。

フルーツジャム100g/ブルーベリー・オレンジ・いちご・白桃・マンゴー
オンラインショップにて販売しております。
https://ukai-online.com/category/H1/HK000075.html

素材の魅力を知り尽くす「うかい」グループ総料理長が、細部までこだわりを尽くしたフルーツジャム。果実本来の味と果肉感を最大限に生かすために、とろみと糖度を繊細かつ絶妙なバランスで加減し、みずみずしく豊潤な風味に仕上げました。自然の美味しさをそのまま詰め込んだ、とろける風味の特別なジャムをぜひお試しください。

ガラス風鈴

手作りのガラス風鈴が涼やかな音色を奏でます。
展示期間:2025年8月23日まで

大涌谷と早川を望む庭園テラスに、「箱根ガラスの森美術館オリジナル風鈴」100個と、色鮮やかなトンボ玉をあしらった「江戸風鈴」300個、計400個を展示。色とりどりのガラスとそよ風が織りなす清涼な音色をお楽しみください。

アナベル

早川側の庭園でアナベルが開花しています。

ダルマウツギが開花

ダルマウツギが開花しています。ノリウツギの矮性種で紫陽花の仲間になります。

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク