Blog 箱根ガラスの森美術館ブログ

展示作品のご紹介:螺鈿細工四段重箱

螺鈿細工四段重箱
(江戸時代|日本│金子皓彦コレクション)

外側全面に貝片をまとう大型の四段重ねの重箱である。内は朱塗りである。この輝きはめでたい、豪華、華やかを演出してくれる。正月や誕生祝い、運動会や花見のほか、お祝いの赤飯を届けたりと重箱の出番は多かった。昭和30年代までは、まだ戦前の暮らしが引き継がれて多くの家に三段、四段、五段重ねの漆器重箱が見られた。その後、樹脂製の重箱があらわれると一段のものが普及し、取り扱いを気づかう漆器重箱は次第に姿を消していった。

特別企画展「軌跡のきらめき ~神秘の光彩、ガラスと貝細工~」
会期:2025年7月18日(金)から2026年1月12日(月・祝)
詳細:https://hakone-garasunomori.jp/event/archive/exhibition_2025/

プロフィール

箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
FAX:0460-86-3114

リンク